神道政治連盟

  • TOP
  • お知らせ
  • 最近の動向
  • 神政連が目指す国づくり
  • 50年の歩み
  • 応援しています!
  • 発行冊子のご案内
  • TOP
  • お知らせ
  • 最近の動向
  • 神政連が目指す国づくり
  • 50年の歩み
  • 応援しています!
  • 発行冊子のご案内

最近の動向

令和3年05月11日(火)

皇  室

女系拡大「憲法違反疑い」 皇位継承 有識者ヒヤリング

 政府は10日、安定的な皇位継承策を議論する有識者会議(座長・清家篤前慶應義塾長)の第4回会合を首相官邸で開いた。憲法や法律の観点から母方にのみ天皇の血筋を引く女系への皇位継承資格の拡大などについて4人に意見を聴いた。
 国士館大の百地章特任教授(憲法学)は「憲法違反の疑いがあり許されない。『女系天皇』の誕生によって万世一系の皇統が断絶してしまう。新たに誕生した王朝については正当性が問われる」と反対した。
 岡部喜代子元最高裁判事(親族法・相続法)は「女系天皇を認めることが憲法違反であるとの説を採ることができない」とする一方、女系への皇位継承資格の拡大は「強固な反対がある」として男系女子にとどめるべきだと結論付けた。
 京大の大石眞名誉教授(憲法)は「内親王・女王にも認めるとともに女系の皇族にも拡大するのが基本的な方向としては妥当」としつつ、男系男子継承の「伝統」も重視すべきだと説明。東大の宍戸常寿教授(同)は「憲法第2条の世襲は女系を排除するものではなく、国事行為およびそれに準ずる活動は女系の天皇でも可能」と主張した。

(産経新聞より抜粋)

一覧に戻る
TOP
  • TOP
  • NEWS
  • 最近の動向
  • 神政連が目指す国づくり
  • 50年の歩み
  • 応援しています!
  • 発行冊子のご案内
Shinto Association of Spiritual leadership
神道政治連盟

〒151-0053 
東京都渋谷区代々木1-1-2

TEL:03-3379-8282

Copyrights © SHINTO SEIJIRENMEI All Rights Reserved.