神道政治連盟

  • TOP
  • お知らせ
  • 最近の動向
  • 神政連が目指す国づくり
  • 50年の歩み
  • 応援しています!
  • 発行冊子のご案内
  • TOP
  • お知らせ
  • 最近の動向
  • 神政連が目指す国づくり
  • 50年の歩み
  • 応援しています!
  • 発行冊子のご案内

最近の動向

令和4年08月15日(月)

政治と宗教

韓国「慰安婦の日」行事

 韓国が国の公式記念日「日本軍慰安婦被害者をたたえる日」とする十四日、韓国各地で記念行事が行われた。ただ、政府主催の行事は新型コロナウイルス感染防止を理由に事前録画の放送にとどまり、尹錫悦(ユンソンニョル)大統領からのメッセージもなかった。金賢淑(キムヒョンスク)女性家族相は録画演説で「被害者の真実を守り、全世界に自由や人権を広めていく」と述べた。
 八月十四日は、韓国人女性が一九九一年に慰安婦だったことを公の場で初証言した日で、文在寅前政権は国の記念日とし、二〇一八年から政府主催の式典を開いて文前大統領が演説したり、メッセージを寄せたりするなど、重視してきた。

(産経新聞より抜粋)

一覧に戻る
TOP
  • TOP
  • NEWS
  • 最近の動向
  • 神政連が目指す国づくり
  • 50年の歩み
  • 応援しています!
  • 発行冊子のご案内
Shinto Association of Spiritual leadership
神道政治連盟

〒151-0053 
東京都渋谷区代々木1-1-2

TEL:03-3379-8282

Copyrights © SHINTO SEIJIRENMEI All Rights Reserved.